私が運用している銘柄は、HDV、SPYD、VOO(以上、楽天証券で運用)、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)(SBI証券で運用)、ひふみ投信、ひふみワールド(以上、ひふみ投信で運用)、ビットコインその他暗号資産(コインチェックで運用)です。これらの2025年6月の運用成績を証券会社別に見ていきます。
冒頭の折れ線グラフですが、6/14、15に合計約500万円増えています。これは、2024年3月に解散した法人の口座にあった現金残高を個人口座に移動させただけですので、資産運用とは関係ありません。
銀行口座には、現金約9,000万円が遊んでいますが、マンション売却により生じた利益に対する所得税、10月に支払予定の区分マンション購入費用、そしてNISAへの残りの投資額を除いてもいくらか残るので、これをどうするか考えなきゃいけませんね。
法人を解散したことに関しては2024年3月22日のブログ「会社を畳みました」に、マンションを売却したことに関しては2025年2月7日のブログ「マンションを売却しました」に詳報していますので、ご興味がある方はご参照下さい。
それでは運用銘柄の運用成績を証券会社別に見ていきましょう。まずは楽天証券です。運用銘柄は、HDV、SPYD、VOOの3本です。入出金はありません。
HDV | SPYD | VOO | 合計 | |
2025/5/31 | 5,497,877 | 10,640,255 | 7,576,177 | 23,714,309 |
2025/6/30 | 5,555,505 | 10,593,457 | 7,934,006 | 24,082,968 |
損益 | 57,628 | -46,798 | 357,829 | 368,659 |
次にSBI証券を見ていきましょう。運用銘柄は、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)だけで、特定口座と新NISA口座の両方で運用しています。入出金は、新NISA口座のつみたて投資枠10万円の入金だけです。
特定口座分 | 新NISA口座分 | 合計 | |
2025/5/31 | 22,108,711 | 6,382,827 | 28,491,538 |
2025/6/30 | 22,846,328 | 6,700,582 | 29,546,910 |
損益 | 737,617 | 317,755 | 1,055,372 |
次にひふみ投信です。運用銘柄は、ひふみ投信とひふみワールドの2本です。入出金はありません。
ひふみ投信 | ひふみワールド | 合計 | |
2025/5/31 | 15,023,094 | 27,551,071 | 42,574,165 |
2025/6/30 | 15,528,128 | 29,170,430 | 44,698,558 |
損益 | 505,034 | 1,619,359 | 2,124,393 |
最後に暗号資産です。ほとんどがビットコインなので、全部合算しています。入出金はありません。
暗号資産 | |
2025/5/31 | 4,910,575 |
2025/6/30 | 5,114,270 |
損益 | 203,695 |
以上を合計すると、2025年6月の運用成績は以下の通りです。
合計 | |
2025/5/31 | 99,690,587 |
2025/6/30 | 103,442,706 |
損益 | 3,752,119 |
ということで、6月は5月に続きプラスでした。年初来では約190万円のマイナスですが、4月末時点では約1,160万円のマイナスでしたからかなり挽回しました。このままプラスに転じてくれればいいんですけどね。
ニュースによるとトランプ関税の交渉が7/9に完了し、8/1には追加関税が発動されるということになるので、現状だと自動車には30~35%の関税が掛けられる見通しです。特に日本株は株価が不安定になるでしょうね。大変です 笑
ということで、今回はここまで。また次回!
コメント