2025年9月の運用成績

投資

私が運用している銘柄は、HDV、SPYD、VOO(全て米国ETF。以上、楽天証券で運用)、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)(SBI証券で運用)、ひふみ投信、ひふみワールド(以上、ひふみ投信で運用)、ビットコインその他暗号資産(コインチェックで運用)です。これらの2025年9月の運用成績を証券会社別に見ていきます。

9月は、後述の通り、約260万円の黒字でした。未だ銀行口座には、現金約9,000万円が遊んでいますが、今月半ばに約3,000万円の区分マンション購入の支払いがあるので、冒頭のグラフで言うと、今月末は「預金・現金・暗号資産」の9,700万円が6,700万円に減ります。

銀行口座残高から、マンション売却(2025年2月7日のブログ参照)により生じた利益に対する所得税を計算し、口座に残った額をNISA及び特定口座において、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)とeMAXIS Slim 国内株式(日経平均)を購入予定です。何回かに分けて5,000万円ぐらいですかね。

それでは運用銘柄の運用成績を証券会社別に見ていきましょう。まずは楽天証券です。運用銘柄は、HDV、SPYD、VOOの3本です。入出金は、税引後約14万円の分配金の出金がありました。入金は無しです。黒字分を分配金で出金した、という感じでしょうか。

HDV SPYD VOO 合計
2025/8/31 5,986,792 11,515,790 8,371,822 25,874,404
2025/9/30 5,952,935 11,257,720 8,669,898 25,880,553
損益 -33,857 -258,070 298,076 6,149

次にSBI証券を見ていきましょう。運用銘柄は、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)だけで、特定口座と新NISA口座の両方で運用しています。入出金は、新NISA口座のつみたて投資枠10万円の入金と4%ルール取り崩し分約14万円の出金がありました。

特定口座分 新NISA口座分 合計
2025/8/31 24,446,347 7,431,797 31,878,144
2025/9/30 25,224,026 7,823,493 33,047,519
損益 777,679 391,696 1,169,375

次にひふみ投信です。運用銘柄は、ひふみ投信とひふみワールドの2本です。入出金は、4%ルール取り崩し分約30万円の出金がありました。入金は無しです。

ひふみ投信 ひふみワールド 合計
2025/8/31 16,361,700 30,277,379 46,639,079
2025/9/30 16,527,633 31,312,050 47,839,683
損益 165,933 1,034,671 1,200,604

最後に暗号資産です。ほとんどがビットコインなので、全部合算しています。入出金はありません。ちなみに、10月に入ってから、ビットコインがドル建て、円建てとも最高値を更新し、600万円を超えています。

暗号資産
2025/8/31 5,321,922
2025/9/30 5,559,406
損益 237,484

以上を合計すると、2025年9月の運用成績は以下の通りです。

合計
2025/8/31 109,713,549
2025/9/30 112,327,161
損益 2,613,612

ということで、9月は約260万円の黒字で、5ヶ月連続の黒字となりました。年初来では、約698万円の黒字です。今日は、高市総裁誕生の効果で、日経平均株価が高騰しました。ひふみ投信はいくら増えるかな。

ということで、今回はここまでとします。また次回!

コメント

タイトルとURLをコピーしました