2025年4月の運用成績

私が運用している銘柄は、HDV、SPYD、VOO(楽天証券で運用)、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)(SBI証券で運用)、ひふみ投信、ひふみワールド(以上ひふみ投信で運用)、ビットコインその他暗号資産(コインチェックで運用)です。これらの2025年4月の運用成績を証券会社別に見ていきます。

いつもは1ヶ月間の残高推移を見ていただくのに、マネーフォワードの折れ線グラフを冒頭に載せるのですが、誤って消してしまったので今回はありません。結果だけ書くと、2月、3月、4月と3ヶ月連続のマイナスになりました。トランプの関税政策に世界中が振り回されましたね。

それでは運用銘柄の運用成績を証券会社別に見ていきましょう。まずは楽天証券です。運用銘柄は、HDV、SPYD、VOOの3本です。入出金は、VOOの分配金18,891円の出金がありました。損益にはほとんど影響ありませんね。

HDV SPYD VOO 合計
2025/3/31 5,943,798 11,433,398 7,313,476 24,690,672
2025/4/30 5,434,203 10,420,883 7,065,653 22,920,739
損益 -509,595 -1,012,515 -247,823 -1,769,933

次にSBI証券を見ていきましょう。運用銘柄は、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)だけで、特定口座と新NISA口座の両方で運用しています。入出金は、NISA口座のつみたて投資枠10万円の入金だけです。こちらも損益には影響ありませんね。

特定口座分 新NISA口座分 合計
2025/3/31 22,231,602 6,166,853 28,398,455
2025/4/30 20,525,313 5,787,635 26,312,948
損益 -1,706,289 -379,218 -2,085,507

次にひふみ投信です。運用銘柄は、ひふみ投信とひふみワールドの2本です。入出金はありません。

ひふみ投信 ひふみワールド 合計
2025/3/31 14,537,589 26,838,543 41,376,132
2025/4/30 14,495,546 25,578,702 40,074,248
損益 -42,043 -1,259,841 -1,301,884

最後に暗号資産です。ほとんどがビットコインなので、全部合算しています。損益は、2月、3月と2ヶ月連続のマイナスでしたが、4月は盛り返しています。

暗号資産
2025/3/31 4,036,186
2025/4/30 4,454,252
損益 418,066

以上を合計すると、2025年4月の運用成績は以下の通りです。これとは別に銀行預金と現金が850万円ほどあるので、金融資産はまだ1億円を超えています。

合計
2025/3/31 98,501,445
2025/4/30 93,762,187
損益 -4,739,258

以上、3ヶ月連続のマイナスで、4/30までの年初来の損益は1,160万円のマイナスとなりました。5月はまだ3日ですが、資産残高は急激に回復していますので、年間通してプラスを期待しましょう。

ということで、今回はここまで。また次回!

コメント

タイトルとURLをコピーしました